2016
11.02
11.02

90年代デッドストック。深江やよい野売家
平成初期の開発団地でレトロモダンな雰囲気を醸している。
そんなやよい野の一角にある今回の紹介物件がこちら。
筑前深江駅を橋上化 17年度末完成へ 地域の東西結び、利便性向上図る /福岡
糸島市はJR筑前深江駅の駅舎や駅前広場などの整備に着手する。駅利用者だけでなく、地域住民の利便性の向上を図ろうと現在の駅を橋上駅化し全面リニューアル。駅の東西を結ぶ自由通路を設け、駅前広場など周辺も一体的に整備する。
http://mainichi.jp/articles/20160223/ddl/k40/010/574000c ※毎日新聞参照

良き佇まいの現在の筑前深江駅
私が最初にこの物件を見学した時、多少の経年劣化こそ感じられるものの内観の使用感、傷等が無く不思議な気持ちになったのを覚えています。
長年中古物件を見てきましたが、良い意味でこんなにも「人の匂いがしない」中古戸建は珍しいなと感じました。
というもの、平成3年7月に新築後すぐに家主は海外転勤となってしまい殆どここに住まないまま現在まで空家にしていたとの事。
定期的な剪定や通風などの空き家管理も行なっていたようで致命的な老朽化は回避出来ていたようです。
そういった諸事情があり、最低限の外壁塗装と内装リフォームだけで、こんなにも蘇ってしまった奇跡のデッドストックなのです。
中古を敬遠していた方にもおすすめ。海近・駅近のホットなエリア二丈深江に完全移住しませんか?
深江やよい野売戸建
<募集停止>
JR筑前深江駅 徒歩5分
土地面積206.53㎡(62.47坪)
建物面積115.93㎡ 4SLDK(ウォークインクローゼット&ロフト)
築年月日 平成3年7月
平成28年10月 内外装リフォーム 給湯器・ガスコンロ新品に交換済。